2024年度入試変更点

よりきめ細かく、受験生の ≪強み≫≪個性≫評価する 入試に変更します。

1.「総合型選抜」の変更

総合型選抜を、選抜方法により「総合型選抜(Ⅰ期)≪課題提出方式≫」、「総合型選抜(Ⅱ期)≪講義受講方式≫」とすることに加えて、高校時代の広く積極的な活動を評価する「自己推薦入試」を新設します。

総合型選抜の変更点について

白百合女子大学の総合型選抜は2024年度入試より、3種類になります。従来行っていた「総合型選抜」は 「総合型選抜(Ⅰ期)」と名称変更のみで、評価、選考方法に変更はありません。従来 「公募制学校推薦型選抜」として実施していた入試をより幅広く受験生の経験・活動を評価できる形に組み替えた入試が「自己推薦入試」です。総合型選抜(Ⅱ期)は新規入試として新たに設定いたしました。

2023年度入試との違い
  1. 2023年度入試
    総合型選抜
    公募制学校推薦型選抜
    (新設)
  2. 2024年度入試
    総合型選抜(Ⅰ期)≪課題提出方式≫
    自己推薦入試
    総合型選抜(Ⅱ期)≪講義受講方式≫
総合型選抜(Ⅰ期・Ⅱ期)と自己推薦入試の違い
自己推薦入試について

自己推薦入試は、 高校生活の中で受験生が積極的に取り組んだ経験・活動をもとに自己アピールする入試となっています。経験・活動のタイプは以下の3種類あり、出願時には自身が一番自己アピールできると考えるタイプを選択の上、出願することになります。

◾️〔活動評価型〕評価対象となる経験・活動
  • 勉学
  • スポーツ・文化活動
  • 地域でのボランティア活動
  • 留学・海外経験 など
◾️〔資格評価型〕対象資格一覧
  • ケンブリッジ英語検定 120 点以上
  • 実用英語技能検定 準2 級またはCSE1,700 点以上
  • GTEC 680 点以上
  • IELTS 3.5 以上
  • TEAP CBT 235 点以上
  • TEAP 135 点以上
  • TOEFL iBT 34 点以上
  • TOEIC LR 420 点以上
  • TOEIC LR & SW 625 点以上
  • 日本漢字能力検定 準 2 級以上
  • 日本語検定 3 級以上
  • 実用フランス語技能検定 4 級以上 ※
  • DELF/ DALF A1 以上 ※
※フランス語フランス文学科のみ対象 各検定の級・レベルは出願要項でご確認ください
◾️〔高大接続・探究評価型〕 対象となる経験・活動
  • 高大接続プログラム(フランス語サマースクール) ※
  • 高校での探究学習 など
※フランス語フランス文学科のみ対象
◾️試験日程

2.「一般選抜」の変更

従来の一般選抜を、 試験実施日程により「一般選抜(前期・A日程)」、「一般選抜(前期・B日程)」と分けた上で、3月に≪特別小論文方式≫ ≪英語・フランス語資格試験方式≫の2方式からなる 「一般選抜(後期)」を新設します。

一般選抜(前期)の試験教科・科目、試験時間に昨年度からの変更はありません。
◾️試験日程

3.「卒業生子女入試」の新設

本学の卒業生の子または孫を対象とする入試を新設します。高校で勉強等に継続的かつ熱心に取り組み、本学に強く入学を希望する人を求める入試です。

【模擬授業参加レポート】 今年度夏に実施される本学オープンキャンパスの模擬授業に参加し、授業内容の要約とともに、授業を通して考えたことを1,200字程度でまとめてもらいます。

◾️試験日程

4.「共通テスト利用選抜(後期)」の変更

「共通テスト利用選抜(後期)」において、人間総合学部で実施していた「面接」を廃止し、共通テストの成績のみで合否判定を行います。併せて、全学科併願可能となります。

【検定料割引】
1学科出願 → 15,000円
2学科出願 → 25,000円 5,000円割引
6学科出願 → 65,000円 25,000円割引
◾️合否判定日 ※1/13、1/14実施の共通テスト試験の成績のみで判定します