入試 Q & A

よくお問い合わせいただくご質問を こちらにまとめています。

入試全般

出願要項はどうやって入手すれば良いですか?

すべてホームページで公開します。 こちらをご参照ください。

出願書類の提出日が早いか遅いかで、合否判定に有利・不利がありますか?

ありません。ただし、締切日(消印有効)については必ず確認し、余裕を持って出願してください。

総合型選抜(Ⅰ期・Ⅱ期)、自己推薦入試、学校推薦型選抜(指定校・姉妹校)で合格した場合は必ず入学しなければいけませんか?

総合型選抜(Ⅰ期)、学校推薦型選抜(指定校・姉妹校)は、本学が第一志望であることが出願要件の一つですので、合格した場合は、原則として入学していただくことになります。

ある入試での不合格者が、その後に実施される違う入試を受験した場合、不利になりますか?

前の入試結果が後の入試に影響することはありません。

入試当日、昼食の準備は必要ですか?

入試によって異なります。必要に応じて各自で持参してください。なお、試験当日に学生食堂や学内売店の営業はありません。

オープンキャンパスには参加したほうがよいですか?

卒業生子女・在学生姉妹入試を除き、オープンキャンパスへの参加が問われる入試はありませんが、各学科で学ぶ内容や学生生活など、本学について理解する最適な機会なので、参加をおすすめしています。(卒業生子女・在学生姉妹入試は夏のオープンキャンパスの模擬授業参加レポートが課されています。)

総合型選抜(Ⅰ期・Ⅱ期)

総合型選抜に出願するとき、他大学に出願できますか?

総合型選抜(Ⅰ期)は本学が第一志望であることが出願要件の一つですので、合格した場合は、原則として入学していただくことになります。総合型選抜(Ⅱ期)は他大学との併願は可能です。

総合型選抜では、複数の学科へ出願することはできますか?

総合型選抜は、受験する学科でどのように学びたいかという意欲を評価する入試のため、同時に複数の学科への出願申し込みはできません。

高校時代の活動が、学科の学びに直接関係しないのですが、大丈夫ですか?

問題ありません。入学後の具体的な目標、将来の夢など、入学してから学びたいと考えている事柄を中心にアピールしてください。

総合型選抜で調査書は合否に影響しますか?

調査書自体の評価は行わず、面接時の参考資料として使用します。

提出書類について一次審査等がありますか?

出願書類提出時の選抜はありません。出願者全員が当日の試験を受けられます。

自己推薦入試

自己推薦入試では、複数の学科へ出願することはできますか?

自己推薦入試は、同時に複数の学科への出願申し込みはできません。

自己推薦入試は、調査書が発行されない場合は出願できませんか?

調査書に代わる、高等学校等卒業を証明する書類があれば、出願可能です。

全国大会規模のコンクールで入賞するなどの実績がないと評価されませんか?クラブやボランティアで活躍していると有利ですか?

特別な活動の実績がなくても、本学が用意する3つの評価枠に該当する取り組みがあれば、評価可能です。その活動によってあなたが得たものや、どういう成長があったのかをアピールしてください。

自己推薦入試と総合型選抜を両方出願することはできますか?

出願期間が重なっている期間において可能です。ただし、それぞれ出願条件・選考内容が異なりますので、必ず出願要項を確認してください。

中学生時代の活動は評価の対象となりますか?

自己推薦入試では「高校時代の活動」を評価するため、 評価対象とはなりません。

自己推薦入試の「資格評価型」の資格に有効期限などはありますか?

高校時代に取得した資格・スコアであれば有効です。

自己推薦入試の「資格評価型」に該当する資格を複数持っていますが、すべて提出すると加点されますか?

自己推薦入試では、資格やスコア等を取得するまでにどのような努力や取り組みをされたか、プロセスの部分を書類、面接で確認の上評価します。複数資格の書類を提出すること自体は支障ありませんが、取得している資格の数で一概に加点されるものではありません。

学校推薦型選抜(指定校・姉妹校)

学校推薦型選抜(指定校・姉妹校)では、複数の学科へ出願することはできますか?

学校推薦型選抜(指定校・姉妹校)は、受験する学科が第一希望であることが出願要件の一つですので、同時に複数の学科への出願申し込みはできません。

私が在籍している高校は、昨年まで指定校ではありませんでした。これからも指定校になることはないのですか?

指定校については毎年見直しますので、新たに指定校となる場合もありますし、その逆の場合もあります。学科ごとの推薦枠数についても同様です。残念ながら指定校でない場合は、同じく本学を第一志望とする人を対象とする、総合型選抜(Ⅰ期)への出願をおすすめします。

学校推薦型選抜(指定校・姉妹校)に出願する際の基準はありますか?

出願基準等については各高校の先生に相談してください。

学校推薦型選抜(指定校・姉妹校)の面接形態について教えてください。

本学の教員2名~3名と個人面接を行います。面接時間は15分~20分が目安です。(指定図書に関する質疑応答を含みます。)

一般選抜(前期・後期)・共通テスト利用選抜(前期・後期)

複数の学科を受験できますか?

一般選抜(前期):A日程・B日程ともに全学科の併願が可能です。※ 共通テスト利用選抜:前期・後期ともに全学科の併願が可能です。 一般選抜(後期):学科併願はできません。 ※国語国文学科を併願受験する場合は、入試当日の国語領域選択を「現代文・古文」とすることが必須です。

併願の割引制度はありますか?

一般選抜(前期):同時出願により、2学科目以降、1学科につき10,000円とします。※A日程・B日程をまたいでの出願も割引の対象となります。 共通テスト利用選抜(前期・後期):同時出願により、2学科目以降、1学科につき10,000円とします。 一般選抜(後期):併願不可のため、割引制度はありません。

一般選抜で調査書は選抜の対象となりますか?

前期:調査書の点数化はしていません。選抜は学力試験の成績で行います。 後期:調査書の点数化はしませんが、面接時の参考資料として使用します。

一般選抜(前期)の解答形式は記述式ですか?それともマークシート式ですか?

国語・英語ともに記述とマークシートの併用です。

英語外部試験の成績を利用できる入試はありますか?

一般選抜(前期):英語科目の得点に代えて利用できます。対象となる英語外部試験については、 こちらを確認してください。 一般選抜(後期):《英語・フランス語資格試験方式》を選択した場合、利用可能です。対象となる英語外部試験については、 こちらを確認してください。 共通テスト利用選抜(前期):英語科目の得点に代えて利用できます。対象となる英語外部試験については こちらを確認してください。 共通テスト利用選抜(後期):英語科目の得点に代えて利用できます。対象となる英語外部試験については こちらを確認してください。

一般選抜(前期)でリスニングの試験はありますか?

英語科目にリスニングは含まれません。

一般選抜(前期)・共通テスト利用選抜(前期)が不合格だった場合、共通テスト利用選抜(後期)や一般選抜(後期)の出願はできますか?

一般選抜(後期):可能です。 共通テスト利用選抜(後期):可能です。ただし、大学入学共通テストで指定科目を受験している必要があります。

共通テスト利用選抜(前期)、共通テスト利用選抜(後期)の選択科目はどのように採点されますか?

受験した科目のうち、高得点科目を採用し、採点します。指定科目がある場合は、その範囲で高得点の科目が自動選択されます。

入学手続金の納入方法について教えてください。

入学手続金は、入学金とその他の学納金に分けて納入できます。他大学との併願を考えている人に有効な手続方法です。(一般選抜(後期)を除く)

その他

入試の成績は開示していますか?

一般選抜(前期)のみ開示しています。詳細は出願要項をご確認ください。

入学後、別の学科に移ることはできますか?

選考を経て、他学部・他学科へ移籍する制度があります。志望学科を決める際には、自分が白百合で何を学びたいのかをきちんと考えた上で決定してください。