キャリアデザインプログラム
ニュース
グローバルビジネスプログラム(GBP)
対象者
⼊学時に申込制
(応募⼈数により選抜あり)グローバルビジネスプログラムは、海外で働きたい、グローバル企業で活躍したい、語学を⽣かしたい、そんな思いを抱く学⽣を対象にグローバル社会で働く⼒を⾝につけるための実践的なプログラムです。
プログラムの特長
各学部・学科で培う≪物語力≫(共感を育む⼒、俯瞰して捉える⼒)を、社会に繋ぎ、実践することがこのプログラムのゴールです。ステップを踏むことで、この≪物語力≫をグループワーク、ビジネスの現場、そして異⽂化環境で⽣かすことができるようになります。
-
企業と連携した課題学習(PBL*)に取り組む
《個々の力を強みとするリーダーシップ》のアプローチを学んだ上で、一人ひとりが自分ならではのリーダーシップを発揮して、実際に企業から与えられた課題に取り組みます。このプロセスではそれぞれの行動に対するフィードバックも行うため、他者との関わりの中で自己理解を深めることができます。 *PBL: Project Based Learning
身につける力
リーダーシップスキル、協働力
授 業
リーダーシップ⼊⾨、リーダーシップ応⽤、物語⼒ワークショップ、⾃⼰表現の技術と知識
-
社会と繋がりビジネスを身近に
これからのビジネスパーソンに求められる知識を学ぶほか、地域で調査を行うフィールドワークも取り入れています。さらには企業と連携し、商品企画・開発から販売までのマーケティングプロセスを自ら体験することによってビジネスの世界がより身近に感じられるようになります。
身につける力
ビジネス実践力
授 業
ビジネスの基礎知識、ビジネススキル、ビジネス・マーケティング、英語メディアで学ぶビジネス、データ分析演習
-
海外でインターン生として働く
海外の日系企業や現地企業でのインターンシップにより、グローバル化するビジネスの現状、そして異文化の中で働くための対応能力を体験的に学びます。今まで学んできた英語も手段として活用します。この経験により主体性が培われ、「海外で働くことができる」との大きな自信に繋がります。
身につける力
異文化対応力、主体性
授 業
EBC(English for Business Communication)、海外企業実地研修、海外企業実地研修準備講座、英語で考えるSDGs、海外文化共創研修
先輩の声
文学部英語英文学科
S.Nさん
「リーダーシップ入門」 では、
リーダーシップは特定の人が発揮するものではなく、一人ひとりがそれぞれの強みを生かして発揮できることを学びます。その後企業と連携した課題解決型学習(PBL)を通して、リアルな課題に取り組みます。社員の方々に質問や相談することもでき、授業は刺激がありつつも楽しいです。毎回色々な気づきがあり、自分の成長を肌で感じます。
人間総合学部発達心理学科
A.Sさん
「ビジネス・マーケティング」 では、
マーケティングの知識を学んだ後、実際にコーヒー豆を販売する企業と連携し、ドリップコーヒーのコンセプト、味、パッケージデザインなど商品の企画から開発まですべてを学生主体で行いました。商品を買う側から買ってもらう側になり、自分の好みではなくお客さまのニーズに応えるためには何が必要かを考えながら商品と向き合いました。完成した商品を手に取った時はとても達成感がありました。
文学部フランス語フランス文学科
H.Kさん
「海外企業実地研修」 として、
アメリカ、サンディエゴでのインターンシップに参加しました。派遣先は現地の語学学校。生徒が参加するイベントの企画・運営を任されたので、企画書を作成し、英語で上司の方と毎日話し合いを行いながらイベントを作り上げました。生徒のみなさんが楽しんでくれたことに、やりがいを感じました。
研修先の国と受け入れ先
アメリカ(デンバー、サンディエゴ):一般企業、NPO、教育機関 ニュージーランド:日系旅行会社 マレーシア:日系旅行会社 フィリピン:一般企業、ホテル業界等
ホスピタリティ・マネジメントプログラム(HMP)
対象者
⼊学時に申込制
(応募⼈数により選抜あり)ホスピタリティ・マネジメントプログラムは、「人間一人ひとりをかけがえのない存在として大切に思い、自ら進んで他者につかえ、社会に貢献しようとするこころを育む」という、本学の建学の精神や教育目標をベースに、ホスピタリティを学問的・実務的に幅広く学ぶものです。
プログラムの特長
ホスピタリティ・ツーリズム産業は、人の移動や交流によって生み出される産業のことで、旅行、宿泊、交通(航空、鉄道)、テーマパーク、不動産、エンターテイメントなどにかかわります。これらの分野の第一線で活躍することを目標とし、実践的経験を積むための多様な機会を提供しています。
-
「理論」「実務」「語学」で豊かに学ぶ
必修となる3つの科目では、ホスピタリティについて、「理論」「実務」「語学」の3要素をバランスよく学びます。「理論」ではホスピタリティの概念と実践を学び、「実務」では実務への理解を深めます。「語学」は、実践的語学力を身につけます。
授 業
ホスピタリティの英語Ⅰ、ホスピタリティマネジメント概論、ホスピタリティマネジメント演習
-
国内外でホスピタリティ・インターンシップを実施
オプション科目では、国内外のホテル、テーマパーク、語学学校などホスピタリティ・ツーリズム関連企業で就業体験を行うことができます。対人コミュニケーションに必要なホスピタリティ・マインドを修得しながら、その後の学修のモチベーションを高めます。
授 業
海外ホスピタリティ研修、ホスピタリティインターンシップ研修
連携先:株式会社パレスホテル・東急ホテルズ&リゾーツ株式会社・株式会社エイチ・アイ・エス など
-
産官学連携のアクティブラーニングでチームワークとリーダーシップを育成
アクティブラーニングを取り入れた授業を通して、ホスピタリティにかかわる実践的能力が養われます。地域やホテル、航空会社、旅行会社などと連携した正課外プロジェクトやフォーラムに参加することで、企画力や実行力、協調性やリーダーシップを身につけることができます。
正課外プロジェクト/フォーラム
エアラインフォーラム、ホスピタリティのチカラ、海外ツアー企画に挑戦しよう、ホスピタリティキャリアフォーラム
連携先:カンタス航空・株式会社チックトラベル・株式会社ホリプロ・日本航空株式会社・株式会社ANA総合研究所・ANAエアポートサービス株式会社 など
先輩の声
文学部フランス語フランス文学科
Y.Kさん
「ホスピタリティ マネジメント概論 」では、
そもそも「ホスピタリティ」とは何なのかを、教員から講義を受けた上で、観光・ホスピタリティ産業それぞれの現場に携わるゲスト講師の方々から、ホスピタリティを実現する工夫について事例を交えながら学びます。学外授業としてホテルやエアライン訓練所の視察も行います。ホスピタリティが「気遣い」「心遣い」にとどまらず、相手との関係性マネジメントのためのツールだと理解し、将来を考える時間がより充実したものになりました。
文学部英語英文学科
M.Nさん
「ホスピタリティ インターンシップ研修」では、
私はハワイにて約3週間イングリッシュスクール・キッズプログラムのアテンダントコースに参加し、グループリーダーとして様々なことを経験しました。コミュニケーションの難しさを痛感することもありましたが、子どもたちが英語の楽しさに気づく姿が印象的でした。他者のことを第一に考え、尽くすこと、人に喜んでもらえることの素晴らしさを感じた研修となりました。
人間総合学部発達心理学科
M.Tさん
産学連携プロジェクト 「オーストラリアのツアー企画に挑戦しよう」に参加しました。
私は航空会社に興味があり、また夏休みにオーストラリアに留学していたため、その経験を生かせるのではないかと思ったことがきっかけです。ツアー企画がどのように行われているのか、初対面の方々と年齢関係なく上手くコミュニケーションを取るためにはどのように行動すればいいのか、人を惹きつけることのできるプレゼンテーションとは何かなど、たくさんのことを学ぶことができました。とりわけ、「チームワーク力」と「周りを巻き込む力」において、自身の大きな成長とやりがいを感じました。
数理・データサイエンス・AI教育プログラム(DSP)
対象者
必修科目
数理・データサイエンス・AI教育プログラムは、数理・データサイエンス・AIへの関心を高めるとともに、 適切に理解し、それらを活用する基礎的な能力(リテラシーレベル)を育成することを目的としたプログラムです。
※本科目の内容は、「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム」(数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム)に準拠しています。
※2023(令和5)年度に文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました。
プログラムの特長
AI・データサイエンスに関する正しい知識を持ち、それを日常や仕事の場で使いこなすための基礎的なリテラシーを習得することを目標としています。
-
AI・データサイエンスの正しい知識を学ぶ
AIについての正しい知識を持ち、社会における変化を柔軟に受け入れることができるよう、学びます。
-
基礎的な統計知識を身につける
基礎的な統計知識を学び、「データを正しく読む力」と「データを正確に伝える力」を身につけます。
-
データ・AI活用のモラルとセキュリティ意識を養う
データ・AIを活用するうえで求められるモラルや倫理について理解し、個人のデータを守るうえで注意すべきことを理解します。
修了した学生には「白百合 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の学修証明書を交付します。
さらに学びたい方のために
本学ではAI、 IT人材育成を目指して、学生が継続的に学べるように、本プログラムのほかにも、将来のキャリアにつながる情報・IT関連科目を多数開講しています。情報系IT資格にも対応しており、全学生が専門分野を問わず自分の興味にあわせ、情報の基礎から応用まで十分に学べる環境を提供しています。
対応する情報系(IT)資格試験
- MOS(Microsoft Office Specialist)
- ビジネス統計スペシャリスト検定
- Webデザイナー検定 ベーシック/エキスパート(CG-Arts協会)
- ITパスポート試験
- 情報セキュリティマネジメント試験